海外挙式の費用は?

新しい結婚式のやり方

最近は新しい結婚式のやり方として海外挙式が注目されています。
文字通り海外で結婚式を行う方法であり、
その後には海外旅行を楽しむケースも多いです。
通常は手配会社の提供するプランを利用することが多いです。

挙式のための衣装や会場、料理、旅費まで含まれているフルパックも存在しているため、
それほど面倒なものではありません。きちんと打ち合わせをすることにより、
理想的な海外挙式を実現できるでしょう。

海外挙式はお金がかかると思われる方が多いのですが、
実際の費用は総額でも平均して約150万円程度となっています。

普通に日本で結婚式や披露宴をするための費用は約300万円ぐらいかかるため、
むしろ海外挙式の方が安くなります。ただし、日本で行う場合は招待客からのご祝儀を
受け取ることができるため、実際に負担する額は海外挙式よりも安くなることが多いです。

海外挙式では、たとえば旅費を自己負担してもらったり、
親からの援助を頼ることによって、費用の問題を解消できるでしょう。

海外挙式では最もお金がかかるのが旅費となります。
参加者全員の旅費を合計すると、海外挙式に必要な費用の半分以上を占めることになるでしょう。
海外旅行のおまけとして結婚式を行うと考えた方が良いでしょう。

海外挙式の注意点

海外挙式では世界中の国々が候補となるため、
それらの中からどこの国で挙式するのかを決めなければいけません。
人気のある国としては、ハワイやグアム、サイパン、バリといったリゾート地が多いです。

これらの国は日本からアクセスしやすいため、参加者の負担は少なく、日本人客がたくさんいて、
日本語が理解できるガイドを紹介してもらえるため、とても快適に挙式を行えるでしょう。

圧倒的に人気が高いのはハワイです。
海外挙式の定番であり、美しい海や空の下で二人の永遠の愛を誓い合うことができるのです。
日本からのアクセスは容易であり、費用も抑えられます。

日本語が通じる場所が多く、海外の中では比較的治安が良いため安心できます。
また、両親が一度もハワイに行ったことがないのであれば、親孝行となるでしょう。
ハワイは日本からそれほど遠くなく、安定した気候のために体調を崩すこともないです。

海外挙式をしたいならば、きちんと両親と相談をするべきでしょう。
家族や親族の中には海外挙式を反対する方がいるかもしれないので、きちんと説得してください。
実際に海外挙式をすることが決まったならば、どの会社のプランを利用するのかを決めましょう。

行きたい国や予算などを考慮して、色々な会社から見積もりを出してもらいましょう。
そして、実際に相談をしながら、どのプランを利用するのかを決めましょう。

細かい準備に関してはすべて任せることができるため、
当日までにしておかなければいけないことはほとんどありません。
ただし、現地の担当者とは定期的に打ち合わせをして、詳細を確認しましょう。